中国大会 中国大会(cup of China)は、いい結果と、力を出し切れなかった残念さが 交互する大会だった。 シーズン始まったばかりだし、まだ先行きはわからないけど。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月07日 続きを読むread more
スケートカナダ 女子シングルの今井遙選手、5位おめでと~! シニアに上がりたてでこの順位は悪くない。 男子シングル、織田選手の2位。 ミスして順位を落としたらしいけど、1位がPチャンというのが しかもミスがある滑りで逆転したって~~? ・・・・・・不信感。 トラックバック:0 コメント:0 2010年10月31日 続きを読むread more
あれから・・・ あの、キム・ヨナとオーサーの泥沼劇は、いったいどうなったんだろうか・・・・? キム・ヨナがロスへわたり、ミシェル・クワンと組んだ、というところまでは知っているけど。 他の選手達には、こんなことにわずらわされず、自分のベストのためにがんばってほしいと思っています。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月13日 続きを読むread more
最近のフィギュアスケート このごろ、あのオリンピックの金メダルの価値ってなんだったんだろ~、と思う。 あの女王様は、金メダルの威力でアイスショーに出まくるかと思っていたら、ほとんど出ていない。 フィギュアスケートがオリンピックからはずれても、私はかまわないけど、選手達のことを思うとそう軽くはいえないよなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月05日 続きを読むread more
『鐘』について、個人的な回想 最初にこの曲を、浅田選手の滑りとともに見たとき、なんだかよくわからない、暗い曲だと思って、こんなでいいのかと思った。 ただ、そのときの滑りを解説していた佐藤有香さんが、とてもポジティブなことをおっしゃっていたので、これはこれでいいのかも、と思った。 その後、エレクトーン用の楽譜を手に入れ、練習しているうちに、魔… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月09日 続きを読むread more
情報をうのみにできない! フィギュアスケートを通じて、あらためて 情報をうのみにできない ということを実感しているこの頃。 ・・・・・・とはいっても、私があまりフィギュアスケートを見ないほうで、ある日いきなり 「これが世界最高の演技!」 とか言われて某K選手の演技を見たとしたら、それはそれで大きな疑問… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月04日 続きを読むread more
フィギュアスケートの、伝えたい映像 日本のメディアは、なぜか浅田真央選手に冷淡なので、日本の地上波での放送と、この英語開設とはだいぶ温度差がある。 ”なぜか冷淡"と書いたけれど、巷の噂はある程度知ってる。 私はこうして、本当のことを伝えたいと思う。 トラックバック:0 コメント:0 2010年05月01日 続きを読むread more
Midori Ito LP 1992 Albertville Winter Olympic Game そういえば、みどりさん解説とかなさらないなぁ。 今、一番解説をききたい人なんだけど。その資格が一番ある方だと思うし。 なんでだろう・・・。といっても、理由は考えられなくはないけど。 ためいきついてしまう。 トラックバック:0 コメント:0 2010年04月23日 続きを読むread more
フィギュアスケートの採点のギモン こういう放送があったとは ファンサイトで知った、この放送。 まだまだすっきりしないという意見もあるけれど、ここまで言ってくださって!という、えらそうに言うと「よくやった!」というところ。 関東では、こういう番組はないみたいだけど。 きっと、ストレートに言うのを禁じられているところを、ギリギリでしゃべってらっしゃるんだろう。… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月19日 続きを読むread more
これは大事なことだと思う この動画で指摘されていることは、重箱のすみをつつくなんてことじゃなく、本当なら採点に大きく反映するべきことだと思う。 ジャンプの種類を見分けるより、よっぽど簡単にわかることなので、審判員がわかってないはずはないんだけど。 トラックバック:0 コメント:0 2010年04月16日 続きを読むread more
牧野トレーナー "牧野トレーナー”と聞いて、すぐに浅田真央選手の・・と、ピンとくる人も多いんじゃないかな。 ここではない別のブログで、牧野トレーナーの名前を記事に書いたら、そのブログ内での検索ワードの順位が、他の選手達より多かった。 いい仕事ぶりも、浅田選手によって証明されているし、ウィダーのサポートチームはこれからも浅田選手と組むこ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月11日 続きを読むread more
メディアが怖くなった フィギュアスケートをめぐる報道に、背中に寒気が走るようになったこの頃。 この間の世界選手権で、浅田真央選手を絶賛した荒川静香さんのコメントが地上波放送でカットされていた、という話も出てきた。荒川さんは、浅田選手に冷淡だな~と思ってしまっていたけど、これは事実でないかもしれない。 K選手への過剰な賞賛が気になったけど、や… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月06日 続きを読むread more
フィギュアスケート関連のブログをのぞいて 私はまだまだフィギュアスケートの勉強不足で、だから目の肥えてる、的確な文章のブログによくおじゃましている。 そういうブログは、やはりアクセスがとても多い。そして、このところ特に、言葉に慎重に記事を書いてらっしゃる。 やはり、いろいろ責任を感じながらつくってらっしゃるんだな~、と。 私なんかは、ただ「なんだこ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月02日 続きを読むread more
あの方のコラム・・・ フィギュアスケートファンの頭をひねらせ、イライラさせ、怒りすら生んでいる、青嶋ひろのさんという方のコラム。 今回の世界選手権についても書いている。そしてこれもまた、ファンサイトによると"筋違い”なものらしいので、覚悟をしながらのぞいてみた。 ・・・・・・・・試合を見た多くの人が感じる、あの採点の疑問がまったくないこ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月29日 続きを読むread more
世界選手権 女子シングル結果 まだ見てないけれど、ファンサイトを見て知った。 浅田真央選手が優勝! おめでとうございます! 安藤選手、鈴木選手も順位をあげて、来年も3枠確保。 ・・・・・・・・・・にしても、採点のでたらめさも健在だそうで。 トラックバック:0 コメント:0 2010年03月28日 続きを読むread more
世界選手権 本当はもう始まっている、フィギュアスケートの世界選手権。 男子シングルと女子シングルの、民放の放送枠の違いもあいかわらずのようだけど。 (シングルしか見ない私も偏りすぎかもしれないけど) 男子シングルでは、ジュベール(フランス)、アボット(アメリカ)、日本の選手達に期待。 女子シングルは・・・・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月24日 続きを読むread more
世界選手権 選手達は、トリノに次々発っているようですね。 オリンピックの傷も癒え(見た人ならわかってるよな~本当のことは、というのが最近わかってきたのだ)、次の試合へ気持ちを向けることができた。 選手達は、とっくに向かっていただろうけど。 民法テレビの扱いのひどさに、ストレスたまるだろうけどね~。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月21日 続きを読むread more
どうなるんだろう? オリンピックのフィギュアスケート、メダリストの点数も問題視されているけど、もっと下の順位の人で、もっと割りくっている選手達もいるんだろうなぁ、ということも考えないと。 今回の結果で、モロゾフ氏の評価がどうなるのか、とちょっと気になった。チャンピオンメーカーの教えた選手達が、メダルに届かなかったんだから。 織田選手… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月11日 続きを読むread more
日本のテレビで 日本のテレビで、キム・ヨナ選手がけっこう取り上げられているのを、最近気づいた。遅すぎ。 私はあんまり、メディアでフィギュアスケートの情報を見ないようにしているので。キム選手とは関係なく。 いったいどういうメンタルトレーニング受けてるんだろ~、どうしてあんなにしゃあしゃあ堂々としていられるんだろ~、なんて思ってしま… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月10日 続きを読むread more
フィギュアスケート オリンピックを振り返る 男子シングル・・・・応援していた選手達が大崩れしてしまった、トホホ(ジュベール、ベルネル アボット)。4回転論争は、ライサチェックはちょっとかわいそう。でも大技に点はもっとほしい。 女子シングル・・・・アメリカの選手達はタフ! ヨーロッパの選手達の足のきれいさ。 K選手チームの戦略は、勝負に勝つ上で大事かもしれないけど、スポ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月09日 続きを読むread more
ジャンプの見分け方 フィギュアスケートのジャンプの見分け方、目の肥えたファンの人がいろいろ議論していて、私も加わりたいな~と勉強しようとしたら、挫折。 その理由は、:1.動画でのチェックには無理がある(映像が粗いし) 2.”流れる着氷”と”グリ降り”の区別がつかなくなった 空中でしっかり回りきって、なおかつ着氷後… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月06日 続きを読むread more
キム・ヨナ選手について考えてみた 今回のオリンピックのフィギュアスケートで、もちろん面白くないことはあるけれど、キム・ヨナ選手へのネガティブな気持ちは、不思議と薄くなった。 それは、ある雑誌で、キム選手を教えた元コーチの言葉、 「軍人みたいな子」 この言葉からいろいろ見えてきた、気がするから。 キム選手は、フィギュアスケート選手… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月01日 続きを読むread more
エキシビション BSでエキシビションをやっているけれど、津波情報がつねに画面に出ているので、集中できない・・・、しかたないけど。 今回のオリンピックで、オリンピックの鑑賞のしかたを学んだというか、オリンピックだけを切り取ってみるか、それまでの数年間の流れも含めて見るべきかとか、それらでオリンピックの価値は変わると思う。 時間が経… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月28日 続きを読むread more
女子シングル SP 昨日のニュースのトップで扱われたり、ラジオでも話題になり、ブログや掲示板でもネタになっている、女子シングルのSP。 5点近い点差に、肯定的な意見がほとんどない。私も生放送を見て「なんで~、おかしい!」と言ってしまった。 肯定的な意見としては、”表現力”とか”見せ方がうまい”というのがあるけれど、それがあんなに点になるも… トラックバック:1 コメント:0 2010年02月25日 続きを読むread more
ああ・・ 浅田選手、僅差で2位ぐらいがいいんじゃな~い? 追う立場のほうが燃えるようだしぃ、 なんて、のんきに見ていたら、とんでもないことになっていた。 ああ、選手は悪くない、悪くない・・・・・と自分に言い聞かせているところ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月24日 続きを読むread more
4回転 ”4回転に挑まなかったチャンピオン”に、いろいろ批判があるみたいだけど。 ライサチェック選手は、全く悪くないわけだし、こんなけちがついてしまって気の毒だな~。 でも、私としては、4回転に挑んで崩れてしまった(と思う)他の選手達のほうが印象に強い。今回の1位の演技が、あまり印象に残らない、というのは否定できない。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月23日 続きを読むread more
男子シングル 高橋選手の銅は、決して負けではないと思うし、心からおめでとうと言いたい。 まだまだスケートが見られると思えば、今回守りに入らなかったのは当然なのかも。 アメリカのサーシャ・コーエンとエルビス・ストイコ(この方の選手時代を知らないんだけど)が、自国の選手の優勝に対して、辛口なコメントを出しているというのを、動画サ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月20日 続きを読むread more
高橋選手 わずかな差の3位! フリーも楽しみ。 膝のけがのリハビリも、よく耐えたと思う。私は、足首を捻挫して、その影響がいまだに残っているので、丁寧で気長なリハビリがいかに大事か、少しはわかるつもり。 高橋選手の表現力は、曲の世界をあらわすためにどれだけ体を使っているかというのがシロウト目にもわかるので、点に反映されるのも当然か… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月18日 続きを読むread more
やっぱり変 某K選手の動画を見て、やっぱり動きが少ない~、ステップなんてどこだかわからないしぃ~とは言わないが注意して探す必要があるうすさ、こんなで最高点って意味わかんな~い、とイライラするこの頃。 (ジャンプについては、あまり言えないな~。パソコンの画面で動画を見て判断するのは、精密さに欠けるかもしれないので。最近グリ降りを知った程度の… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月08日 続きを読むread more